【マニラのすてき雑貨屋さん】マカティの先鋭的なローカル自然派ショップ『ritual』

こんにちは、はなお(@oiuioi2)です。

この記事では、マカティのArnaiz avenue沿いにある先鋭的な自然派のお店『ritual』をご紹介します。

以前、Legazpi sunday marketに出店しているのを見て知りました。

はなお

ritualが取り扱うのは、フィリピン国内のハーブなどの素材を使用した詰め替え可能なシャンプー・コンディショナーや、マルンガイなどのスーパーフードから抽出された何かを使用したスキンケア製品などの自然派製品。
とにかく見ているだけで楽しいお店です。

この記事は、

  • マルンガイやピリナッツなどのスーパーフードに興味がある
  • 自然派商品を選びたい
  • マニラの雑貨屋さんに興味がある
という方におすすめです。

マカティの雑貨屋さん『ritual』とは?

『ritual』は、クオリティの高いローカル製品・エコフレンドリー製品・オーガニック製品を取り扱うお店です。

フィリピン国内の生産者をサポートし、彼らが作り出す質の高い製品をプラスチックを使用せずに提供しています。
そしてそれらを食べるとき・製品を使うときに楽しい気持ちになること、不快なプラスチックゴミを発生させないことを信念としています。
(About usより簡訳)

マニラでは大雨の時によく道が浸水しますが、プラスチックごみが排水溝を塞いだことによって引き起こされることが多いようです。私が来た2017年時点でスーパーではビニール袋が禁止され、茶色い紙袋になっていました。

はなお

と本当に意識が高いのですが、実際はただすてきな雑貨屋さんです。
店員さんも日本の意識高いお店にありがちな「つん」感もないので、変な緊張感はありません。

マカティの雑貨屋さん『ritual』はどこにある?

ラッフルズホテルの目の前のかなり古く雰囲気のある建物の2階の奥にあります。

同じ建物にはワインや日本酒を多数取り扱い、店内で軽食とともにワインを飲める『Ralph’s』、2つのタイ古式マッサージのお店や、語学学校があります。

『ritual』の入り口

『ritual』のすぐ近くには、Caffeined by ARTESANIAというカフェもありますよ。

マカティの雑貨屋さん『ritual』店内の様子

小さめの店内に、シンプルですてきなパッケージのヘアケア製品・スキンケア製品・自然派食品が並びます。

詰め替え可能な液体石鹸。

量り売りのおしゃれ重曹

塩づくりで有名なイロコスや、パングラシアンのお塩

お米

マルンガイのオイルも。たまに使っていますが、何かに効いているかどうかは、ちょっとわかりません。

容器を持ってくれば、ここで液体石鹸を補充できます。エコ…

色々なところで見かけるおいしいジンジャーエールや、

ダバオのカカオから作られたチョコレート『THEO PHILO』も販売されています。

そして生のピリナッツ。ローストされたものは色々なところで買えますが、「ローピリナッツ (RAW PILI NUTS)」は今の所ここでしか見たことがないです。

そのほかにもローカシューナッツやダバオのカカオパウダー・ドライチリの量り売りなど、「からだに良さそうなもの好き」にはとてもテンションが上がるお店です。

THEO PHILOとピリナッツについては、こちらの記事でおすすめとして紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マカティの雑貨屋さん『ritual』とは? マカティの雑貨屋さん『ritual』はどこにある? マカティの雑貨屋さん『ritual』店内の様子 マカティのお店に行けない場合の購入方法は? まとめ